2017年9月10日(日)、愛知県刈谷市で発達障害児、保護者、支援者向けの防災体験会を行います。楽しみながら体験できる機会をつくることが、ご家族や関係される方々の安心につながると考えています。下記、主催NPOのブログにも紹介されていますので、併せてご覧ください。
イベント概要
以下、イベントチラシからの抜粋です。
NPO法人ぎふと主催『 ぼうさい&避難生活体験会 』
発達障害児たちは、新しいものが不安。そして、慣れない環境、知らないものに不安を抱きます。だからこそ、模擬的に「避難所生活」を体験しておくことが「その日」のために必要です!少しでも、知っていると思えることが、発達障害児の防災には必要なのです。発達障害児・者の方、ご家族の方、支援者の方が 「楽しみながら参加できる」イベントです!ぜひお誘い合わせのうえ、皆さまでご参加ください。
日時:平成29年9月10日㈰ 丁寧に見学できるよう、開始時間を2部に区切ります。
お申し込みの際に、どちらの時間で参加希望かをお伝えください!
第1部 10時~10時50分 / 第2部 11時~11時50分
場所:刈谷市民ボランティア活動センター
参加費:賛助会員 1家族 400円 、非会員 1家族 600円
お申し込み先:NPO法人ぎふとウェブサイトよりお申し込みください。
https://www.aichi-npo-gift.net/
締切:平成29年9月3日㈰
~防災体験会を手伝ってくださるボランティアさん募集♪~
設営から手伝ってくださるボランティアさんを募集します。防災の知識や発達障害のことが、無料で得られてしまうチャンスです♪私たちと一緒に防災体験会を行いませんか?ボランティアさんをしてくださる方は、「ボランティア希望」とご記入いただき、ご応募ください。
関連記事について
以前に同NPO主催の防災講演会も担当させていただきました。当日の講演内容や質疑応答、ディスカッションの記録、アンケート結果などを許可を得て全て公開しています。
在学中からの被災地支援経験を基に、災害救援・防災教育分野での普及啓発を中心に活動。ブログでは実践に基づく情報をお届けします。2男児の父。内容は全て個人の責任に基づくものです。お問い合わせは こちら から