保健衛生– tag –
-
【終了】首都圏第105期立教大学災害救援ボランティア講座(2/24,3/3,3/10)
※この講座は終了しました。 所属団体の「災害救援ボランティア推進委員会」で首都圏105期立教大学ボランティアセンター主催・災害救援ボランティア講座の情報が公開されました。全国からどなたでもご参加いただけます。また、2016年度からは最終日午後の科... -
いざという時役立つ「トイレ、備えトイレ!」のポイント(2017)|練馬区立こどもの森
2017年10月6日(金)、練馬区立こどもの森で開催された防災ワークショップ「トイレ、備えトイレ!」にプログラム提供、アドバイザーでご協力させていただきました。イベント概要については、こどもの森ホームページからご覧ください。 2017年11月2日(木)に、... -
障害のある生徒も生き生きと積極的に取り組む防災教育~都立盲学校の事例~
2016年から都立盲学校で宿泊防災訓練の体験学習プログラムを担当しています。昨年度、本年度と実施した内容から、障害のある児童生徒も積極的に取り組める防災教育のポイントについてご紹介します。 実施概要 プログラムは『首都直下地震の発生に伴い、電... -
特別支援学校で被災後の健康維持をテーマに体験学習
特別支援学校や盲学校、福祉施設等で児童生徒・利用者の特性に配慮しながら行う防災教育や防災体験学習にも積極的に取り組んでいます。昨年に続き、都内の特別支援学校で3年生を対象とした防災体験学習を行いました。同校では就職活動に力を入れており「卒... -
在宅避難・車中泊の知恵袋~おうちでサバイバル7つのポイント~
※令和元年台風19号の接近に伴い記事内容を更新しました。 まずは地震も台風も同じ「5つの危険」対策 地震でも台風でも共通する「5つの危険」があります。それは うごく おちる とぶ たおれる われる です。たとえばベランダにおいてあるプランターや固定... -
保健主事・養護教諭のための防災教育~3つの生を守る~[2023年更新版]
本稿では東京臨海広域防災公園「そなエリア東京」で保健主事・養護教諭の皆様を対象とした研修会の内容を一部抜粋してご紹介します。 2023年11月、チェックリストや一覧表を含む記事を公開しました。合わせてご覧ください。 養護教諭の負担をどうすれば減... -
いま、本当に必要な養護教諭・保健主事の備え~養護教諭への防災アンケート調査結果から~
2016年6月~7月にかけて、養護教諭の皆さまを対象とした災害対応・防災アンケート調査を実施しました。本稿ではその調査結果についてのご紹介と、回答から見えるこれからの課題や解決策についてご紹介します。 本稿は下記の雑誌誌面と連動しています。本記... -
プリントだけで防災教育シリーズ『災害時のトイレアクションを学ぼう(作成:日本トイレ研究所)』
災害時のトイレに関する課題については、本ブログでも度々体験学習プログラム報告等でもご紹介させていただいていますが、本記事では学校や教職員研修等で扱いやすい教材や資料についてご紹介します。また、本記事は『先生のための教育事典EDUPEDIA』でも... -
EDUPEDIAへの記事掲載報告と”これからの防災教育”について
EDUPEDIA記事掲載の経緯について 2016年5月8日に実施された熊本・大分地震チャリティイベント内で『先生のための教育事典-EDUPEDIA(エデュペディア)-』の方々と「EDUPEDIAとみんなで考える防災教育2016」という防災教育ワークショップを行いました。イベン...