災害ボランティアセンター– tag –
-
地域の災害対応力を高める「災害ボランティアセンター運営市民スタッフ」の仕組みと役割
各地の社会福祉協議会(以下「社協」)で災害ボランティアセンター(以下「災害VC」)開設・運営訓練や地域住民を対象とした災害VC運営市民スタッフ養成講座等を担当してきた経験から、様々な課題と取り組みの要点が見えてきました。 本稿では災害VC運営市... -
都内社協で中高大学生向け防災・災害ボランティア講座 備えと支援について体験学習
2024年7月、中野ボランティアセンター主催「中学生・高校生・専門学生・大学生対象 災害ボランティアの基礎講座」を担当しました。当日の内容やポイントのうち、特に実技体験の部分をご紹介します。 ※文中掲載の写真は、参加者の方の使用許可を得たものを... -
都区内大学で災害ボランティアセンター模擬体験 活動の流れや注意点を学ぶ
東京都区内の大学ボランティアセンター主催で、社会福祉協議会・区民ボランティア団体協力のもと「災害ボランティアセンター模擬体験講座」が行われました。 令和6年能登半島地震での支援活動を予定している学生さんもいることを踏まえ、東京ボランティア... -
【教材DLあり】地元被災時と遠方被災地での災害ボランティア活動を演習形式で体験
2024年2月、令和6年能登半島地震の影響も残る中、都内社会福祉協議会(以下「社協」)主催の災害ボランティア講座を担当しました。 奥能登を中心とした被災地域への支援活動だけでなく、都内での地震災害等発生を想定した内容も実施したい、というご要望を踏... -
災害ボランティアセンター運営訓練における総務班(係)や事務処理の重要性
2023年12月、都内社会福祉協議会さん(以下「社協」)での災害ボランティアセンター(以下「災害VC」)運営訓練のお手伝いをさせていただきました。これまでにも色々な社協で災害VC開設・運営訓練に関わってきましたが、本訓練は従来になく実践的で、かつ... -
区民団体を対象に災害ボランティアワークショップ、被災者支援に”地域の力”を活かすためにできること
杉並区社会福祉協議会・杉並ボランティアセンター(以下「杉並ボラセン」)さん主催による災害ボランティアワークショップを担当させていただきました。本稿ではワークショップの内容や、全体進行を担当して気が付いたことなどをまとめています。杉並ボラン... -
都内の「手をつなぐ親の会」でインクルーシブ防災の勉強会 本人・保護者にできることを考える
2023年1月、世田谷区手をつなぐ親の会主催「高等部・教育部合同勉強会 "みんなで学ぼう!インクルーシブ 防災"」が開催され、講師を担当させていただきました。当日のプログラムや使用した教材、ポイント、参加者の皆さまからの感想等をご紹介します。当日... -
災害支援活動を、日頃の地域活動へとつなぐ~防災・災害ボランティアミーティング~
2023年12月、都内社会福祉協議会(以下「社協」)主催「防災・災害ボランティアミーティング」を担当しました。災害ボランティア講座や防災まちあるきなどでもご縁のある社協さんです。本稿ではそうした災害支援に関する取り組みと、日頃の地域での活動を結... -
災害ボランティアセンター開設・運営机上訓練に協力
都内社協さんのご依頼を受けて「災害ボランティアセンター机上訓練」の実施のお手伝いをさせていただきました。本稿では訓練の流れやポイントをご紹介します。一部写真については都合上、ぼかしを入れていますが、詳しく知りたい方は問い合わせフォームよ...