災害VC– tag –
-
災害時の社協・地域協働ケースワーク進行資料
-
災害時や防災対策に役立つ情報サイトのまとめ
本記事は主に各種研修等でご紹介、解説する資料やサイトの一覧として公開しています。リンク先のURL変更等によりリンクが切れている場合があります。ご了承ください。 ここはぜひチェックして欲しい!というサイトについては★マークをつけておきましたので... -
災害ボランティアセンターのニーズ受付訓練に防災教材を活用
都内社協さんで「災害ボランティアセンター(以下「VC」)協力ボランティア体験講座」を担当させていただきました。災害VCついては、下記の記事でご確認ください。 [blogcard url="https://kenyamiyazaki.sakura.ne.jp/blog/archives/1175"] 講座では防災教... -
【終了】災害時のリーダーシップとチームビルディング@立教大池袋(2019.3.9)
※このイベントは終了しました。 立教大学ボランティアセンター主催『災害救援ボランティア講座』で科目「災害時のリーダーシップとチームビルディング」を担当させていただきます。 今年で16年目となる息の長い講座ですが、一昨年から当該科目と、立教大学... -
災害ボランティア活動の事前説明(オリエンテーション)情報まとめ|2020年更新版
※記事内容の一部を、令和元年台風19号版から、2020年版に更新しました。 災害ボランティアセンター等を通じて活動したい方向けの事前説明(オリエンテーション)に関する内容をまとめました。 2020年6月現在、災害支援に関するネットワークや団体等からガ... -
【リンク】災害ボランティア活動でのケガや体調不良の予防に役立つ資料
【令和2年7月豪雨 等で活動される方へのお願い】 他の記事でも紹介していますが、2020年8月現在、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、災害ボランティアの受け入れや、活動時の注意事項等が随時変更される場合があります。活動経験の有無に... -
災害ボランティアで被災地へ行きたい方に、考えて欲しいこと[令和3年7月豪雨災害版]
※令和3年7月1日からの大雨を受けて記事内容を更新しました。 現在の災害ボランティア状況は 全社協 被災地支援・災害ボランティア情報 をご覧ください。本記事は「被災現場へ行こうかどうか迷っている」方向けの記事です。活動予定~活動中~活動後... -
社協と地域団体が連携・協働するための災害対応ケースワーク【資料あり】
大規模な災害発生時には、消防・警察・行政機関などの防災関連組織だけでなく、様々な地域団体が連携して災害に立ち向かうことが求められます。 本稿では、都内の市区町村社会福祉協議会(以下「社協」)さんで実施したワークショップを中心に、研修や平時か... -
福祉施設の被災前後シミュレーションを実施|金沢市
石川県社会福祉協議会主催『災害時の相互支援ネットワーク研修会』で「大規模災害における要援護者対応~福祉施設職員に求められる知識と理解」をテーマに講演+演習を行いました。 詳しくは下記リンクからご覧ください。 情報源: 福祉施設の県域研...