プリントだけで防災教育シリーズ『災害状況を想像する力を身につけよう』

適切な災害対策・防災活動のためには「災害によってどのようなことが起きるか」を想像する力が大切です。

地震の揺れによって家具が倒れる”かもしれない”と想像することで、倒れないようにしようという対策につなげることができます。さらにもう少し具体的に想像すると、家具は倒れなかったけど、もし夜中だったら停電して真っ暗になって、割れた食器やガラスで足をケガするかもしれない。だから懐中電灯を用意しよう、スリッパやスニーカーを自分の部屋にも置いておこう、という対策につなげることができます。

 
実際に本教材を用いて、先生方が指導された事例記事を紹介しています。併せてご覧ください。

目次

目黒巻とは

東京大学生産技術研究所の目黒先生が考えた「目黒メソッド」という災害状況想定から対策を考える手法を教材化し、その教材の形が巻物のように見えることから「目黒巻」と呼ばれています。災害後の状況を想像することで、災害前にどんなことが必要かを考えることが目的です。「目黒巻」は 目黒研究室のサイトで公開 されています。

こちらは「水害」をテーマにされていますが記入例です。本項で紹介しているシートよりも詳しく書いていけますし、巻物状にして他の方と比較するなどもできます。詳しくは上記リンクからご確認ください。

教材・指導案・説明資料のダウンロード

この教材は、東京大学生産技術研究所目黒研究室、及び東京都のご協力により、同研究室が作成した教材「目黒巻」を中学校〜高校における防災学習用で「災害状況を想像する力を身につける」ことを目的にアレンジしたものです。学校や家庭・地域ですぐに使えるよう、ワークシート、生徒用説明資料、指導者用の指導要領、振り返りシートを作成しています。

各ファイルがうまくダウンロードできない場合は お問い合わせフォーム からお知らせください。

教材の紹介動画(スマートフォン閲覧推奨)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次