小中学校– tag –
-
学校・家庭・地域で気軽に楽しめる「オンライン防災クイズ」のチャレンジ人数が100万人を突破
2023年7月、法人業務で開発に協力したオンライン防災クイズ「ちょボットの防災ランド」のコンテンツ ちょボットの防災道場 台風・大雨編|Yahoo!きっず のチャレンジ人数が100万人を突破しました! 現在も各地での大雨による被害が出ていることもあり、... -
都内公民館主催の「キッズ防災ワークショップ」で乳幼児含む親子向けに体験学習、カードゲームやクイズで楽しく学ぶ
2023年3月、都内公民館主催の「キッズ防災ワークショップ」を担当しました。生後まもない乳幼児~小学生連れの親子を中心に、11組26名の方々が参加されました。非常食づくりから防災カードゲーム、クイズ、ダンボールを使った体験まで、盛りだくさんの内容... -
「子ども学研究会」で大学生・教職員等を対象に防災教育実践事例や教材を紹介、防災ゲーム体験会も実施
本ブログでも度々ご紹介している 先生のための教育事典「EDUPEDIA」 や、大学生による防災教育団体 わたげプロジェクト の皆さんのご縁から、広島文化学園大学「子ども学研究会 防災教育ことはじめ」で講師を担当させていただきました。募集チラシや... -
都内の「手をつなぐ親の会」でインクルーシブ防災の勉強会 本人・保護者にできることを考える
2023年1月、世田谷区手をつなぐ親の会主催「高等部・教育部合同勉強会 "みんなで学ぼう!インクルーシブ 防災"」が開催され、講師を担当させていただきました。当日のプログラムや使用した教材、ポイント、参加者の皆さまからの感想等をご紹介します。当日... -
【会員向け】世田谷区手をつなぐ親の会勉強会「みんなで学ぼう!インクルーシブ防災」のお知らせ(2023.01.26)
※このイベントは終了しました。 以下、世田谷区手をつなぐ親の会ホームページ からの引用です。メールアドレスなどは一部編集しています。 文中に「会員以外の方も」とありますが、内容として主に区内の障害児・者の保護者の方、ご家族、支援者の方々等を... -
都内小学校4年生が宿泊型訓練、くらしを支える工夫を学ぶ
都内の小学校で4年生を対象とした宿泊型訓練が行われ、夜間の防災学習プログラムの講師としてご協力させていただきました。本稿ではその内容について、プログラムづくりの過程なども踏まえて紹介します。 【"めあて"に沿ったプログラムづくり】 学校さんか... -
<終了>東京都教育委員会BumB東京スポーツ文化館「災害時都市型サバイバル講座(2022.11.27/12.14)」
※本イベントは終了しました 東京都江東区にある東京都のスポーツ文化施設「BumB東京」で、主に中高生~大学生を対象とした体験型講座「災害時都市型サバイバル講座」が開催されます。同講座は昨年度から開催されており、前回から引き続き講師を担当させて... -
【教材あり】オンライン防災クイズでクロスワードが無料公開、イベントや学校教育でも活用できます
Yahoo!きっず「ちょボットの防災ランド」でクロスワードが無料公開されました。どなたでも自由にダウンロードして、オンライン防災クイズと組み合わせて使うことができます。なお、開設当初の紹介については、下記の記事をご覧ください。 【教材「防災道場... -
小学生向け防災教育でワークシートとオンラインを活用、家庭学習につなぐ【教材あり】
小学校4-6年生を対象とした防災教育で、ワークシートとオンライン防災クイズを併用して学校での学びから、家庭学習につなぐ総合的なプログラムを実施しました。 また、参加した児童全員を対象に「学習振り返りシート」を配布して記入してもらい、その集計...