生活再建– tag –
-
【終了】いま知っておきたい災害ボランティア|令和3年7月1日からの大雨 版
※この配信は終了しました。 現在は被害が大きい地域では懸命な救助・救出が最優先で、また土砂災害は繰り返し発生する可能性もあるため、しばらくは現地での支援活動が一部を除き困難です。報道されていない地域も含め、被害を受けた地域では今後、本格的... -
被災のつらさ、身近な人ほど言えないことも~災害に負けない心とからだを支える~
ご家族や兄弟、友人、恋人、学校の先生、サークルやクラブ、趣味の仲間たち。もし皆さんに「この人には自分のつらさを打ち明けられる」あるいは「この人ならきっと自分につらさを打ち明けてくれる」という方がおられたら、その方々を思い浮かべなが... -
災害ボランティア活動の事前説明(オリエンテーション)情報まとめ|2024年更新版
令和6年能登半島地震(2024.1.1)の発生に伴い情報を更新しました。 災害ボランティアセンター等を通じて活動したい方向けの事前説明(オリエンテーション)に関する内容をまとめました。 災害支援に関するネットワークや団体等からガイドラインや各種資料が... -
【教材】傾聴・他者理解を学ぶ災害支援講座|上智大
上智大学(四ツ谷)ボランティアビューロー主催の講座「災害と他者理解」を担当させていただきました。同講座は大学生・教職員向けの教育訓練プログラムとしてご紹介していたものですが、学生さんが熊本の支援に行かれるということで、ボランティアビューロ... -
昨年度に引き続き杉並区主催「障害と防災」でお話します(2016年)
昨年度に引き続き、杉並区が主催し東京女子大学が後援する『発達障害児地域支援講座』に、一区民としてご協力させていただきます。昨年度は、私が中心となって総論的なお話をさせていただきましたが、本年度は「自閉っこ家族のサバイバル」著者の高橋みか... -
公務員志望学生向け防災講座[ワークシート/確認テスト付き]
本記事は「公務員・教員を志望する大学生」向けの防災特別講座資料として作成しました。 防災教育、災害支援活動等で経験上役立ったこと、必要であった知識などをもとに、防災行政に関わる災害対策基本法や災害救助法、地方の防災行政、消防・警察・自衛隊... -
「うさぎ一家のこころの健康(調整中)」プリントだけで防災教育シリーズ
※この記事は2015-10-27に投稿し、2016-05-17に更新されました。 2016年4月14日以降に発生した熊本での地震によって、カウンセリングが必要な小中学生が2,000人を超えているという報道がありました[朝日新聞、2016年5月17日付]。教育委員会が市立小中学校に... -
災害ボランティアセンターの基礎と訓練用教材の紹介
本稿での災害ボランティアセンター及びスタッフの役割については一般的なもので、被害の特徴や運営主体となる社会福祉協議会及び関係機関の対応により異なる場合があります。また法律・条例・制度の変更等により呼称が異なる場合もありますので、ご注意く... -
福祉関係者の防災・災害対応~ADLと環境に応じた備えを学ぶ教材開発~
国際福祉機器展2015 2015年10月7日(水)~9日(金)、東京ビッグサイトで『国際福祉機器展2015』が開催されました。3日間でおよそ12万人の方が訪れる、大変活気のあるイベントでした。 障害者の災害対策チェックキットについて 僕は8日(木)に参加しました...
12