06 防災訓練– category –
-
公共施設職員対象に防災訓練指導と課題解決ワークショップ|稲城市
2017年10月13日(月)、稲城市立iプラザで職員による防災訓練が行われ、訓練想定や職員の皆様の対応行動についてアドバイスをさせていただきました。また、地震の発生を想定した安全行動訓練や避難誘導訓練を行った後、訓練で気付いた課題の洗い出しや解決策... -
盲学校で防災体験学習、帰宅困難時の対応学ぶ
2017年9月29日(金)、都立文京盲学校で防災体験学習を行いました。都立高校で実施している「一泊二日宿泊防災訓練」のいちプログラムとして、昨年度から担当しています。帰宅困難になり、ライフラインも一部停止していることを想定して、災害時のトイレや就... -
介護付有料老人ホーム施設職員を対象に研修、ロールプレイで緊急時対応を学ぶ
2017年9月16日(土)、株式会社ベネッセスタイルケア 主催の人材育成研修で『緊急時対応研修』を担当しました。同社のプロジェクトチームが研修内容について調査を行ったところ「利用者に傷病が発生した場合の適切な対応や処置について知りたい」という要望... -
明治大学で学生向け発災対応型演習、安全管理を学ぶ
明治大学駿河台ボランティアセンター主催『災害救援ボランティア講座』の一科目「災害時のリーダーシップとチームビルディング」を担当しました。2017年6月17日~18日にかけて警視庁警備部災害対策課の方と行う訓練に先立ち検討していた内容を、一座学演習... -
コープ共済で職員研修、応急手当を実技指導
日本コープ共済生活協同組合連合会主催の職員研修で、心肺蘇生法及びAED操法や三角巾・搬送法など応急手当の実技指導を行いました。参加者からは「実際に体験してみると難しいと感じたが、経験したことが実際に行動するきっかけになると思う」といった感想... -
都内大学で三角巾・傷病者管理の実技指導
跡見学園女子大学(文京区)で、三角巾を用いた応急処置と毛布を使った搬送法、傷病者管理の実技指導を行いました。受講生からは「簡単そうに見えて、実際にやってみると難しい」、「しっかり締めていくにはかなり力を入れないといけないことが分かった」、... -
9月1日防災の日と防災ブック「東京防災」配付開始
★この記事は 2014-08-19 に作成し 2015-09-01 に更新しました★ 9月1日は「防災の日」です。1923年の11:58、相模湾沖を震源とするマグニチュード7.9の「大正関東地震」が発生しました。190万人を超える被災者、10万人を超える死者を出した、まさしく歴... -
11月5日は「津波防災の日」と「緊急地震速報訓練の日」です
津波防災の日とは 2011年3月に発生した東北地方太平洋沖地震による甚大な津波被害を踏まえ、同年6月に制定された「津波対策の推進に関する法律」において、広く津波対策についての理解と関心を深めることを目的として、毎年11月5日を「津波防災の日」と定... -
積小為大~命を守る防災訓練~
本日のテーマは「積小為大(せきしょういだい)~命を守る防災訓練~」です。 積小為大とは、二宮金次郎(尊徳)の言葉で「小さな努力を積み重ねることが、大きな成果につながる。小さなことを疎かにしては、大事を為すことはできない。」という意味が込め...
12