決断力– tag –
-
【終了】警視庁警備部災害対策課主催「大学生向け一泊サバイバルプログラム」2019(第3期)|6/15(土)-16(日)
※令和1年12月1日に警視庁警備部災害対策課より発行された冊子『地震のときはこうしよう!』に本プログラムに関わる部分が掲載されています。ぜひ冊子をご覧いただき、探してみてください。 ○ 地震のときはこうしよう!(令和1年12月1日).pdf|警視庁 ※この... -
【終了】首都圏第110期・立教大学第16回災害救援ボランティア講座(2019年2月23日,3月2日,9日)
☆募集は終了しました。 立教大学ボランティアセンターで第16回目(16年目)となる「災害救援ボランティア講座」が開講されます!全国からどなたでも受講可能で、かつ筆者が担当する最終日、2019年3月9日(土)午後は無料の公開講座となっています。 3日間は難... -
医療関係者や事務員など専門職の災害時広域派遣支援トレーニング【資料ダウンロード可】
保健・医療関係者や事務員等の方々を対象とした「平成30年度災害時支援協力員研修」が開催され、昨年度に引き続き講義・グループワーク、広域派遣支援シミュレーションを担当させていただきました。本稿では医療従事者・事務員など専門職による災害時広域... -
激甚災害発生時の組織対応と災害情報の収集・伝達
「激甚災害(げきじんさいがい)」とは、1962(昭和32)年に成立した 『激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律』 に基づき政令で指定される、国からの財政援助が必要となる災害のことです。分かりやすく言えば「地震や風水害で多くの人や家... -
2017年度大学での「災害救援ボランティア講座」日程一覧(一般公開あり)
2018年度講座の情報を公開しました。 [clink url="https://kenyamiyazaki.sakura.ne.jp/blog/archives/news/saigaikouza2018"] 災害救援ボランティア講座について 本記事でご紹介している『災害救援ボランティア講座』は、首都圏を中心とす... -
プリントだけで防災教育シリーズ『災害時のコミュニケーションを学ぼう』
この教材は 内閣府(防災担当)ホームページでも紹介されている災害対応カードゲーム「クロスロード」 を参考に、中学校の先生と一緒に作成したものです。 教材セットには指導者用説明資料として、筆者が災害救援ボランティアとして被災現場で活動した際の... -
専修大学生田キャンパスで災害救援ボランティア講座フォローアップ研修
本日は専修大学生田キャンパスで『平成26年度フォローアップ研修会』でした。 専修大学さんでは「災害救援ボランティア講座」を例年担当させていただいていますが、その講座修了生や、防災・防犯に関心のある学生によるボランティアチームが神田キャンパ... -
僕が大学の災害ボランティア講義で「2分以内に班づくり」を行うワケ
筆者は主に首都圏内の大学で災害ボランティアの講義・演習を担当する際、短時間での班編成をお願いすることがあります。なぜそうしたアプローチをするのかについて本稿では紹介します。 なぜ2分以内に班作りをするのか 全員、その場で立ってください。これ... -
大学生と地域住民が災害図上訓練を通して地域の防災を考える
東京都H市では、大学生と住民が一緒に地域のことを考えています。 災害図上訓練は、大きめの地図にビニールシートなどをかけて、マーカーで色塗りをしながら防災資源の洗い出し、災害危険箇所の発見、地域防災活動のあり方などを考える、訓練様式のひとつ...
12