プリントアウトだけ– tag –
-
災害情報収集伝達&コミュニケーション演習DICE(ダイス)~プリントだけで防災教育シリーズ~
無線機版・スマホ版・口頭版に対応した指導用スライドを公開しました!カードセットと合わせてご確認ください。 『災害情報収集伝達&コミュニケーション演習 DICE(ダイス:Disaster Informatiron & Communication Exercies)』は、筆者が2010年5月... -
防災教育教材やゲーム30種類以上が集まる「防災ゲームDay」開催(2017.07.02)
2017年7月2日(日)、東京臨海広域防災公園で『防災ゲームDay2017inそなエリア東京』が開催されます。いろいろな防災ゲームや防災教材、体験型のプログラムなどを体験できます。筆者も終日、会場内におりますので、見かけた方はぜひお気軽にお声がけください... -
プリントだけで防災教育シリーズ『防災用語をカードで楽しく覚えよう!』
今回ご紹介する「プリントだけで防災教育シリーズ」は、神経衰弱の要領で行うシンプルなカードゲームです。 この教材は、NPO法人高齢者住まいる研究会さんが、全国の防災教育を支援する『防災教育チャレンジプラン』の支援を受けて作成したゲームを参考に... -
地震発生から72時間を生き残る!防災教育を体験しよう【ワークシート付き】
実施概要 国営・都立東京臨海広域防災公園『そなエリア東京』で、防災教育体験セミナー『地震発生から72時間を生き残る!防災教育を体験しよう』を開催しました。 このセミナーは筆者が所属する一般社団法人防災教育普及協会が昨年10月に実施した『第1期防... -
新潟県『防災教育コーディネーター養成塾(H29年2月~)』開講、3月に東京でも
新潟県での養成塾と、東京でのアレンジ版 2017年2月12日(日)、26日(日)、3月18日(土)の3日間をかけて、新潟県長岡市の「長岡震災アーカイブセンターきおくみらい」を会場にして『第1期防災教育コーディネーター養成塾』が開講されます。事前学習、集合研修... -
プリントだけで防災教育シリーズ『うさぎ一家の防災グッズえらび』
はじめに 『うさぎ一家のぼうさいグッズえらび』は家庭で備える防災グッズをテーマにしながら、家族やお友達と話し合いながら防災の考え方を学ぶことができる教材です。どなたでも自由にダウンロードしてご利用いただけますので、地域・学校等での防災学習... -
プリントだけで防災教育シリーズ『災害時のトイレアクションを学ぼう(作成:日本トイレ研究所)』
災害時のトイレに関する課題については、本ブログでも度々体験学習プログラム報告等でもご紹介させていただいていますが、本記事では学校や教職員研修等で扱いやすい教材や資料についてご紹介します。また、本記事は『先生のための教育事典EDUPEDIA』でも... -
大人から子どもまで楽しめる!防災教育教材と防災ゲームの一覧※noteへ移転
本記事は note版 へ移転しました。 -
東京・有明で防災ゲーム体験会【イベント案内・報告】
イベントレポート 本イベントは2016年6月26日(日)に実施されました。イベントレポートは下記からご確認ください! ▶ 一般社団法人防災教育普及協会【イベントレポート】 ▶ 東京臨海広域防災公園ブログ イベント案内 災害の教訓を後世に伝え、効果的な防災...