実施概要
国営・都立東京臨海広域防災公園『そなエリア東京』で、防災教育体験セミナー『地震発生から72時間を生き残る!防災教育を体験しよう』を開催しました。
このセミナーは筆者が所属する一般社団法人防災教育普及協会が昨年10月に実施した『第1期防災教育指導者育成セミナー地震編』のフォローアップセミナーとして企画したものです。セミナーには、教育委員会、教員、民間企業、防災に関する有識者・研究者、社会福祉協議会職員や防災士・防災ボランティア、主婦、親子連れなど、多彩な方々が42名参加されました。
事前講義とワークシート(ダウンロード可)
冒頭に筆者より、これまで防災教育実践での”失敗事例”を取り上げながら、実践するうえで気をつけて欲しいポイントについての講義と防災ゲームを用いたアイスブレイクを行いました。
事前講義資料(スライド)
事前講義資料についてはPDFファイルをダウンロードできるほか「SlideShare」で閲覧できます。
防災教育実践体験ワークショップ事前講義スライド.pdf
防災教育実践体験ワークショップ(ワークシート)
参加者はチームに分かれて、そなエリア東京の施設見学や体験ツアーなどを通じて「地震発生から72時間を生き残る!」ために何が必要か体験的に学びました。後半のワークショップでは「小学校6年生を対象に防災教育を行うとしたら、何をどのように伝えるか」をテーマに話し合いました。ワークショップで使用したワークシートはWord型式でダウンロードできますので、ご自由にお使いください。
防災教育実践体験ワークシート.docx
人気投票とまとめ
ワークショップで作成された防災教育アイデアに、参加者全員で投票してもらいました。一番多くの票を得たアイデアについて「”自分が何を伝えたいのかを、分かりやすく伝えられる”というのは、防災教育を実践するうえでとても大切なポイント。このアイデアが一番評価されたのは、”言葉がシンプルで分かりやすかった”からだと思います。」といったコメントをさせていただきました。その他にも、限られた時間のなかで様々なアイデアが出されていました。
参加者からは「ポイントを絞って伝えることの大切さが分かった」、「こういった基本的なことについて学べる機会や場所が少ないので、これからも定期的に開催してほしい」といったご意見が寄せられました。