12 ワークショップ– category –
-
県域公民館連合会研修で防災ゲーム活用 地域で取り組む防災のきっかけづくり
県域の公民館連合会主催で、防災ゲーム「クロスロード」、「EVAG豪雨災害編」、「避難所運営ゲーム(HUG)」を活用した研修を担当させていただきました。主に自治体職員向け研修等で実施しているプログラムを応用し、公民館職員の方々が地域住民と共に防災に... -
障害当事者と地域住民が一緒に取り組む「災害時の困りごと」
2023年11月 杉並区障害者地域相談支援センターすまいる高円寺 で地域公開講座『身近なもので災害時の困りごとに備えよう』が行われ、講師を担当させていただきました。 障害当事者の方と、地域住民の方が助け合いながら、災害時の困りごとに取り組むプロ... -
特別支援学校2校で夏季研修、福祉避難所対応について演習を実施
2023年7月~8月にかけて、埼玉県内及び都内の特別支援学校さんで教職員向けの夏季研修を担当しました。どちらの学校もこれまでに何度もお伺いし、様々な形で研修や訓練を担当しています。本年度は学校の図面やマニュアルを用いて「福祉避難所」として対応... -
都内公民館主催の「キッズ防災ワークショップ」で乳幼児含む親子向けに体験学習、カードゲームやクイズで楽しく学ぶ
2023年3月、都内公民館主催の「キッズ防災ワークショップ」を担当しました。生後まもない乳幼児~小学生連れの親子を中心に、11組26名の方々が参加されました。非常食づくりから防災カードゲーム、クイズ、ダンボールを使った体験まで、盛りだくさんの内容... -
区民団体を対象に災害ボランティアワークショップ、被災者支援に”地域の力”を活かすためにできること
杉並区社会福祉協議会・杉並ボランティアセンター(以下「杉並ボラセン」)さん主催による災害ボランティアワークショップを担当させていただきました。本稿ではワークショップの内容や、全体進行を担当して気が付いたことなどをまとめています。杉並ボラン... -
災害支援活動を、日頃の地域活動へとつなぐ~防災・災害ボランティアミーティング~
2023年12月、都内社会福祉協議会(以下「社協」)主催「防災・災害ボランティアミーティング」を担当しました。災害ボランティア講座や防災まちあるきなどでもご縁のある社協さんです。本稿ではそうした災害支援に関する取り組みと、日頃の地域での活動を結... -
学校防災管理や主体的な学びをキーワードに防災教育研修、オンラインも活用
2021年7月上旬、関東・東北の市区町村教育委員会のご依頼を受けて管理職(校長・園長等)及び学校安全・防災教育担当教員向けの防災教育研修を実施しました。それぞれの研修について簡単に内容をまとめてご報告します。 感染症対策に伴う実施方法の変化 2020... -
社会福祉協議会でオンラインBCP研修を実施:教材ダウンロードあり
都内社会福祉協議会(以下「社協」)さんで、BCP(Business Continuity Plan:事業継続計画)をテーマとした研修が開催されました。社協事務局内等で業務を行うことが多い嘱託職員・正規職員の方々約100名が参加するZoomによるオンライン形式です。同研修で講義... -
福祉・防災部局職員を対象に防災ワークショップ、備えの具体化目指す
2020年11月10日から11日にかけて、滋賀県の研修所で行われた避難行動要支援者対策講座を担当させていただきました。研修詳細及び公式の報告については全国市町村国際文化研修所ホームページをご覧ください。 本稿では、同講座の内容や進め方、ポイントなど...