災害ボランティア– tag –
-
災害ボランティア活動前後の”こころのセルフケア”ポイント
※本記事は「活動(前)後」を想定したものですが『活動するかどうか迷っている方向け』、『活動中の方向け』、『災害ボランティアセンター運営補助に関わる方向け』の記事リンクを追加しました。 本記事では活動前の心構え、活動後の振り返り・活動報告時... -
保護中: 【要PW】<社会福祉協議会ご担当者様向け>災害ボランティア養成及び職員研修教材ダウンロードページ
この記事はパスワードで保護されています -
災害時や防災対策に役立つ情報サイトのまとめ
本記事は主に各種研修等でご紹介、解説する資料やサイトの一覧として公開しています。リンク先のURL変更等によりリンクが切れている場合があります。ご了承ください。 ここはぜひチェックして欲しい!というサイトについては★マークをつけておきましたので... -
災害ボランティア活動の事前説明(オリエンテーション)情報まとめ|2020年更新版
※記事内容の一部を、令和元年台風19号版から、2020年版に更新しました。 災害ボランティアセンター等を通じて活動したい方向けの事前説明(オリエンテーション)に関する内容をまとめました。 2020年6月現在、災害支援に関するネットワークや団体等からガ... -
【リンク】災害ボランティア活動でのケガや体調不良の予防に役立つ資料
【令和2年7月豪雨 等で活動される方へのお願い】 他の記事でも紹介していますが、2020年8月現在、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、災害ボランティアの受け入れや、活動時の注意事項等が随時変更される場合があります。活動経験の有無に... -
災害ボランティアで被災地へ行きたい方に、考えて欲しいこと[令和3年7月豪雨災害版]
※令和3年7月1日からの大雨を受けて記事内容を更新しました。 現在の災害ボランティア状況は 全社協 被災地支援・災害ボランティア情報 をご覧ください。本記事は「被災現場へ行こうかどうか迷っている」方向けの記事です。活動予定~活動中~活動後... -
【教材】相談援助演習シート(遊び支援編).docx
被災地等での相談援助をシミュレーションするためのワークシートです。子どもたちの遊び支援での事例を基にしています(経験則に基づきますがフィクションです)。 -
【教材】災害と他者理解ワークシート.docx
被災された方々のことについて考え、自分や他者に対する理解を深めていくためのワークシートです。 -
大学と社会福祉協議会共催講座で『災害ボランティアはじめの一歩』|熊谷市
2017年12月16日(土)、熊谷市社会福祉協議会・立正大学社会福祉学部ボランティア活動推進センター共催による災害ボランティア養成講座が行われました。講座のテーマは『はじめの一歩』で、災害ボランティアとしての心がまえや気持ちの整理の仕方など...