2020.02.17
災害ボランティア講座の受講生向け資料集です。
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
パスワード:
在学中からの被災地支援経験を基に、災害救援・防災教育分野での普及啓発を中心に活動。ブログでは実践に基づく情報をお届けします。2男児の父。内容は全て個人の責任に基づくものです。お問い合わせは こちら から
2019年活動実績
防災ゲームを使って共同作業所等の実践交流会で伝えたかったこと|note
多摩市社会福祉協議会主催の「災害ボランティアセンター運営ロールプレイング」の…
首都直下地震に備えて、災害救援ボランティア活動や地域の防災活動に取り組もうと…
筆者は主に首都圏内の大学で災害ボランティアの講義・演習を担当する際、冒頭に…
※本記事は2014年8月26日に実施・公開したイベント報…
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワー…
2017年6月17日から18日にかけて行われた、警視庁警備部災害対策課主催『…
2018年度講座の情報を公開しました。&…
※本イベントの受付は終了しました被災地での災害ボランティア…
2016.11.16
本記事は2016年11月16日に中央大学多摩キャンパスで実施された講座のフォロ…
2017.08.18
所属団体で『防災ゲームDay』というイベントを2016年、2017年と開催しま…
2014.11.21
本日は 全国公立高等学校事務職員協会 さんの研修会でした。…
2017.09.16
2017年9月16日(土)、株式会社ベネッセスタイルケア 主催の人材育成研修で『…
2019.06.4
板橋区主催の児童館職員研修で「乳幼児と保護者の目線に立った児童館の防災対策」を…