2016.03.9
防災を仕事にしたい学生さん向けに。
この記事は note へ移転しましたが、ワークシートについては引き続き下記からもプレビュー・ダウンロードができます。
在学中からの被災地支援経験を基に、災害救援・防災教育分野での普及啓発を中心に活動。ブログでは実践に基づく情報をお届けします。2男児の父。内容は全て個人の責任に基づくものです。お問い合わせは こちら から
ブログデザイン更新テスト
防災・災害支援と”無財の七施”
【サマリー】筆者が東京地区(大学)での災害救援ボランティア講座(主…
おはようございます。2歳の長男が早起き(朝5時から6時にはだいたい目覚…
※2019年1月7日付け東京新聞朝刊社会面で、本訓練の様子が紹介されました。…
成蹊大学ボランティア支援センター主催 災害ボランティア入門講座 …
2017年10月22日(日)、明治大学駿河台キャンパスで行われた第20回ホ…
本日は専修大学生田キャンパスで『平成26年度フォローアップ研修会』でした…
※この記事は2014-07-05に旧ブログにおいて投稿された記事です。…
本日は千葉県内のJ大学で夏季職員研修でした。 (写真…
2017.08.31
首都直下地震に備えて、災害救援ボランティア活動や地域の防災活動に取り組もうという…
2014.09.9
2021.10.15
これまで継続的に実施されている、法政大学の学生団体「チーム・オレンジ」企画・運…
2017.10.13
2017年10月13日(月)、稲城市立iプラザで職員による防災訓練が行われ、訓練…
2016.07.3
実施の経緯とメンターとしての関わり本日は法政大学ボランティアセンター学生スタ…