10 地域・行政・企業と防災– category –
-
大阪府の支援学校で地区防災計画ワークショップに参加
内閣府(防災担当)が推進している『地区防災計画』のモデル事業として、大阪府の支援学校と周辺地域の取り組みが採択されています。同事業にアドバイザーとしてご協力させていただいている経緯から、全4回のワークショップのうち最後の1回のみ参加をさせ... -
公民館で避難所運営のいろはを学ぶ講座
都内の公民館で「避難所運営のいろはを学ぶ」をテーマに避難所運営ゲーム「HUG」を用いた講座が行われました。参加者は近隣自治会の方を中心とし、午前中に炊き出し訓練などを行いました。同公民館では以前にも同様の講座を実施しており、隣接している小学... -
都立公園で防災イベント~親子が楽しめる時間と場所づくり~
都市型災害と公園 都市部における地震災害で大きな課題となる「避難(所)スペース」。特に東京都内は公園や緑地などのオープンスペース(特に平地部分)が限られています。学校・体育館等で収容しきれない方々が都立公園などで一時的に避難・滞在・生活す... -
新潟県『防災教育コーディネーター養成塾(H29年2月~)』開講、3月に東京でも
新潟県での養成塾と、東京でのアレンジ版 2017年2月12日(日)、26日(日)、3月18日(土)の3日間をかけて、新潟県長岡市の「長岡震災アーカイブセンターきおくみらい」を会場にして『第1期防災教育コーディネーター養成塾』が開講されます。事前学習、集合研修... -
【終了】防災キャラバンin六仙公園(2016)~おいしい防災!たのしい防災!~
このイベントは終了しました。 イベント報告は別途記事を作成する予定ですが「一般社団法人防災教育普及協会」のホームページに報告が掲載されていますので、併せてご覧ください。 ○ 都立六仙公園で防災キャラバン、500名を超える親子連れや地域住民が参... -
【教材あり】公務員になりたい人向けの防災・災害ボランティア入門講座
本記事は2016年11月16日に中央大学多摩キャンパスで実施された講座のフォローアップ記事として作成しました。当日の講義内容についての概要をまとめています。教材や質疑応答の部分については別記事として作成予定です。 講座概要 講座は90分という限られ... -
自助・共助・公助を体験するトランプゲーム【スライドダウンロード可】
2016年公開のスライドをベースに、より実践的な体験となるよう条件設定や災害ボランティア体験を加えた2024ver.を公開しました。 教材ダウンロードについて 本教材は編集可能なパワーポイント(.pptx)で公開しています。 下記をクリックすることでデータ... -
地域における防災教育の実践~2016年更新版~
※本記事は2015-06-05に公開し、2016-10-22に更新されました。 はじめに 本記事は災害救援ボランティア推進委員会が主催する『災害救援ボランティア上級講座』で実施した講義のテキストを編集したものです。同会及び防災教育普及協会のホームページ、「先生... -
聴覚障害者と支援者のための防災教育~共生社会における防災~
手話通訳者等派遣事務所からのご依頼で、「聴覚障害者と支援者のための防災教育-基礎編-」を担当させていただきました。今回実施させていただいた派遣事務所では、聴覚障害者・支援者(手話通訳・要約筆記の登録者、職員等)に向けた防災研修は初めてとい...