03 災害・防災基礎知識– category –
-
結核予防会機関誌「複十字」でコロナ禍の防災対策について連載しました(バックナンバー閲覧可)
2022年5月~2023年3月にかけて、結核予防会の機関誌「複十字」でコロナ禍の防災対策について連載させていただきましたので、各号の簡単な概要をご紹介します。詳細については、2023年3月現在は各号のバックナンバーを閲覧・ダウンロードできます※ので、以... -
【終了】いま知っておきたい災害ボランティア|令和3年7月1日からの大雨 版
※この配信は終了しました。 現在は被害が大きい地域では懸命な救助・救出が最優先で、また土砂災害は繰り返し発生する可能性もあるため、しばらくは現地での支援活動が一部を除き困難です。報道されていない地域も含め、被害を受けた地域では今後、本格的... -
スマホでかんたん&しっかり学べる「防災クイズゲーム」のご紹介
2021年3月、スマートフォンやタブレット端末、パソコンなどで気軽に、かつ楽しくしっかりと学べる「防災クイズ」がYahoo!きっずで公開されました。同クイズの設問提供に関わらせていただきましたので、ご紹介します。 ちょボットの防災ランド内「ちょボッ... -
災害時や防災対策に役立つ情報サイトのまとめ
本記事は主に各種研修等でご紹介、解説する資料やサイトの一覧として公開しています。リンク先のURL変更等によりリンクが切れている場合があります。ご了承ください。 ここはぜひチェックして欲しい!というサイトについては★マークをつけておきましたので... -
【終了】杉並区災害ボランティア入門講座(12/1土 14時-16時)
※こちらの講座は終了しました。 2018年12月1日(土)、杉並区社会福祉協議会主催の「災害ボランティア入門講座」を担当させていただきます。 時間は14時から16時で、場所は高井戸駅すぐの高井戸地域区民センターです。 詳しくはこちら! http://borasen.jp/?... -
災害ボランティア活動の事前説明(オリエンテーション)情報まとめ|2020年更新版
※記事内容の一部を、令和元年台風19号版から、2020年版に更新しました。 災害ボランティアセンター等を通じて活動したい方向けの事前説明(オリエンテーション)に関する内容をまとめました。 2020年6月現在、災害支援に関するネットワークや団体等からガ... -
【リンク】災害ボランティア活動でのケガや体調不良の予防に役立つ資料
【令和2年7月豪雨 等で活動される方へのお願い】 他の記事でも紹介していますが、2020年8月現在、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、災害ボランティアの受け入れや、活動時の注意事項等が随時変更される場合があります。活動経験の有無に... -
災害ボランティアで被災地へ行きたい方に、考えて欲しいこと[令和3年7月豪雨災害版]
※令和3年7月1日からの大雨を受けて記事内容を更新しました。 現在の災害ボランティア状況は 全社協 被災地支援・災害ボランティア情報 をご覧ください。本記事は「被災現場へ行こうかどうか迷っている」方向けの記事です。活動予定~活動中~活動後... -
災害支援・防災教育を仕事にする~ワカモノ防災がっこう2017講義より~
2017年12月17日(日)、東京臨海広域防災公園・そなエリア東京を会場に『ワカモノ防災がっこう」が開催されました。イベント概要については、下記の記事をご覧ください。 [clink url="https://kenyamiyazaki.sakura.ne.jp/blog/archives/1638"] 本記...