04 災害ボランティア– category –
-
【終了】首都圏第110期・立教大学第16回災害救援ボランティア講座(2019年2月23日,3月2日,9日)
☆募集は終了しました。 立教大学ボランティアセンターで第16回目(16年目)となる「災害救援ボランティア講座」が開講されます!全国からどなたでも受講可能で、かつ筆者が担当する最終日、2019年3月9日(土)午後は無料の公開講座となっています。 3日間は難... -
【終了】杉並区災害ボランティア入門講座(12/1土 14時-16時)
※こちらの講座は終了しました。 2018年12月1日(土)、杉並区社会福祉協議会主催の「災害ボランティア入門講座」を担当させていただきます。 時間は14時から16時で、場所は高井戸駅すぐの高井戸地域区民センターです。 詳しくはこちら! http://borasen.jp/?... -
災害ボランティア活動の事前説明(オリエンテーション)情報まとめ|2024年更新版
令和6年能登半島地震(2024.1.1)の発生に伴い情報を更新しました。 災害ボランティアセンター等を通じて活動したい方向けの事前説明(オリエンテーション)に関する内容をまとめました。 災害支援に関するネットワークや団体等からガイドラインや各種資料が... -
災害ボランティア活動でのケガや体調不良の予防に役立つ資料
令和6年能登半島地震の発生に伴い情報を更新しました。 他の記事でも紹介していますが、災害ボランティアの受け入れや、活動時の注意事項等が随時変更される場合があります。活動経験の有無に関わらず、各種ガイドラインや現地社会福祉協議会の情報等を必... -
災害ボランティアで被災地へ行きたい方に、考えて欲しいこと[令和6年能登半島地震版]
令和6年能登半島地震(2024.1.1)の発生に伴い記事を更新しました。★ 県外市外等からの支援は「災害ボランティアセンター」の開設及び要請を待ってください。★ それまで待てない方は募金をする、研修を受ける等で備えてください。★ 個人で支援される... -
災害ボランティアスキルアップ講座で、水害支援活動の流れや資機材を紹介 | 都内社協
都内社協(社会福祉協議会)さんからのご依頼で、水害ボランティアをテーマとしたスキルアップ講座を担当させていただきました。参加者の方には市区内で水害被害が発生したという想定で、なるべく実際に行動するときと同じ服装や装備で来てもらうようにお... -
社協と地域団体が連携・協働するための災害対応ケースワーク【資料あり】
大規模な災害発生時には、消防・警察・行政機関などの防災関連組織だけでなく、様々な地域団体が連携して災害に立ち向かうことが求められます。 本稿では、都内の市区町村社会福祉協議会(以下「社協」)さんで実施したワークショップを中心に、研修や平時か... -
【教材】傾聴・他者理解を学ぶ災害支援講座|上智大
上智大学(四ツ谷)ボランティアビューロー主催の講座「災害と他者理解」を担当させていただきました。同講座は大学生・教職員向けの教育訓練プログラムとしてご紹介していたものですが、学生さんが熊本の支援に行かれるということで、ボランティアビューロ... -
【終了】首都圏第105期立教大学災害救援ボランティア講座(2/24,3/3,3/10)
※この講座は終了しました。 所属団体の「災害救援ボランティア推進委員会」で首都圏105期立教大学ボランティアセンター主催・災害救援ボランティア講座の情報が公開されました。全国からどなたでもご参加いただけます。また、2016年度からは最終日午後の科...