災害時要配慮者– tag –
-
【会員向け】世田谷区手をつなぐ親の会勉強会「みんなで学ぼう!インクルーシブ防災」のお知らせ(2023.01.26)
※このイベントは終了しました。 以下、世田谷区手をつなぐ親の会ホームページ からの引用です。メールアドレスなどは一部編集しています。 文中に「会員以外の方も」とありますが、内容として主に区内の障害児・者の保護者の方、ご家族、支援者の方々等を... -
特別支援学校教員研修で初動対応演習を実施
昨年度に引き続き、埼玉県内の特別支援学校での教職員研修を担当させていただきました。学校名については記載しておりませんが、こちらから同校ホームページで演習の様子が紹介されています。 本稿では研修の要点をかいつまんでご紹介します。なお、特別支... -
災害ボランティアと防災福祉まち歩き実践〜まちを知り人を知る、助けに応える力と求める力〜
都内社会福祉協議会さん(以下「社協」)のご相談を受けて、社協と行政、障害当事者(※本稿での当事者はご本人、ご家族、支援者はじめ身近な方々と定義します)団体などが連携して行う「防災+福祉まちあるき」のお手伝いをさせていただきました。 これからの... -
社協主催でオンライン災害ボランティア講座~障害当事者の方から学ぶ~
2021年1月~2月にかけて、都区内社協(社会福祉協議会の略)さん主催の「災害ボランティア養成講座」を担当させていただきました。当初は一部会場参加を予定していましたが、緊急事態宣言の発出に伴い完全オンライン形式に変更されました。 本稿では、オンラ... -
福祉・防災部局職員を対象に防災ワークショップ、備えの具体化目指す
2020年11月10日から11日にかけて、滋賀県の研修所で行われた避難行動要支援者対策講座を担当させていただきました。研修詳細及び公式の報告については全国市町村国際文化研修所ホームページをご覧ください。 本稿では、同講座の内容や進め方、ポイントなど... -
避難行動要支援者対策の時系列具体化ワークシート
-
【教材】思いやり防災アクションシート
-
市町村職員向け集合研修で防災ゲームを個人型にアレンジ
本年度で3期目となる、埼玉県内の市町村職員を対象とした研修会を担当させていただきました。コロナ禍での集合研修ということでしたが、できるだけ従前の形で実施できるよう、防災ゲームを個人型(資料や機材を他者と共有しなくてもできる、対話はアクリル... -
小学生もいっしょに!みんなで考える要援護者支援
2018年、2019年と横浜市民防災センター様からのご依頼で『防センアカデミー』を担当させていただいています。テーマは『要援護者支援』ですが、本稿では、2019年8月に実施した講座の内容を中心に、ご依頼いただいた経緯や、どんなプログラムを実施している...