避難所– tag –
-
【教材あり】高校で全校生徒を対象に避難誘導をテーマに防災学習
埼玉県内の高校で全校生徒約600名を対象に「避難誘導」をテーマとした防災学習を行いました。限られた指導員の人数で行うワークショップに際して、活用できる教材についてもご紹介します。 ワークショップ実施の環境 1年生が29班、2年生が36班、3年生が25... -
中央大学特殊講義「Global HealthⅡ」における避難所運営ゲームフォロー
本記事は中央大学総合政策学部特殊講義「Global HealthⅡ」〜災害対策と非常時の対応〜避難所運営ゲームから学ぶマネジメント〜のフォロー記事として受講生向けに作成しました。 まとめ補足 避難所におけるトラブルの多くはルール化によって解決につながっ... -
保護者と低学年児童、地域住民向けの避難所運営・生活研修~みんなで考えるルールの大切さ~
本日は東京都小平市で「学校支援ボランティア養成講座」をお手伝いしました。東京都の学校支援ボランティア事業については こちら(東京都生涯学習情報) をご覧ください。 低学年~中学年児童とお母さん方を中心に 会場に来ていた3分の1が小学校低学年〜中... -
法政大学チーム・オレンジが「災害時要援護者体験」を実施
法政大学ではかれこれ10年近く「災害救援ボランティア講座」を毎年担当させていただき、そのフォローアップとして市ヶ谷ボランティアセンターが行うボランティア総合講座や、学生団体「チーム・オレンジ」の防災関係企画などをお手伝いさせていただいて... -
中学校保健委員会「災害時の保健衛生」で体験を通じてトイレ対策を考える
本日は市立中学校の保健委員会で防災講話・演習・体験指導でした。保健委員会の生徒と、保護者の方々を対象とした研修ということで、災害時の保健衛生(とくに避難行動要支援者への配慮を中心に)と災害時のトイレについて考え、また実際の作業にも挑戦し... -
学校防災における「防災教育」と「防災管理」
本日は 全国公立高等学校事務職員協会 さんの研修会でした。 今回の研修の大きなテーマのひとつが「防災管理」です。「防災教育」は何となくわかるけど「防災管理」ははじめて聞いた、という方も少なくないかもしれません。兵庫県(1995)の報告書をもとに... -
避難所運営図上演習をニコロ・マキャベリの『君主論』で考える
イタリアはルネサンス期の政治思想家、ニコロ・マキャベリは、混沌とした時代を生き抜く君主や政治家、つまり「リーダー」のための書として『君主論』を執筆しました。「目的のためなら手段は正当化される」マキャベリズムという言葉を生むに至る内容は賛... -
法政大学チーム・オレンジ企画(2014)「要援護者体験」と「応急処置体験」
※本記事の内容は2014年11月時点での法政大学ホームページ(2022年リライト時点ではリンクがありません)より転載させていただきました。 【市ヶ谷】チーム・オレンジ企画「要援護者体験」「応急処置体験」参加者募集(11/29、12/13) 僕の名前が「講師」とし... -
大学(事業所)は災害時にHPの更新を止めてはいけない~情報社会の”バイタルサイン”~
<この記事は2014年9月5日に投稿されました> 本日は渋谷区内の大学で防災訓練の打ち合わせでした。 自衛消防隊ベースの一般的な訓練ではなく、学生等帰宅困難者(滞留者)対応と広域避難者受け入れ対応という、相反する二つの業務を、従来の自衛消防隊業務...