実践事例– tag –
-
都立高校宿泊防災訓練で防災講話、防災の意味を伝える
都立府中西高校宿泊防災訓練で、防災講話を担当させていただきました。「防災って、なんだろう?」という問いかけから始まり、重要であることは分かっているけれど、具体的に何をどうすることが防災なのか、どのように考えれば良いのかなどを、被災地での... -
都内大学で三角巾・傷病者管理の実技指導
跡見学園女子大学(文京区)で、三角巾を用いた応急処置と毛布を使った搬送法、傷病者管理の実技指導を行いました。受講生からは「簡単そうに見えて、実際にやってみると難しい」、「しっかり締めていくにはかなり力を入れないといけないことが分かった」、... -
埼玉県内労働組合で災害時の組織活動について講義演習
埼玉県内の労働組合の執行委員の皆さまを対象に『激甚災害発生時の組織活動と災害情報の収集・伝達』をテーマとした講義と演習を行いました。本研修は、組合として激甚災害発生時に組合員に対する支援を検討しており、具体的にどのような支援ができるか、... -
都内保育園の新人研修で災害時の課題と解決策を発見
都内の社会福祉法人が運営する保育園の新入職員研修を担当しました。 冒頭に園児や幼児でも楽しみながら安全行動を学べる防災教育教材「ぼうさいダック」を使った準備運動を行いました。東日本大震災当時の保育園の対応を記録した映像資料「3.11その時保育... -
大阪府の支援学校で地区防災計画ワークショップに参加
内閣府(防災担当)が推進している『地区防災計画』のモデル事業として、大阪府の支援学校と周辺地域の取り組みが採択されています。同事業にアドバイザーとしてご協力させていただいている経緯から、全4回のワークショップのうち最後の1回のみ参加をさせ... -
そなエリア東京で防災教育体験ワークショップを実施
国営・都立東京臨海広域防災公園を会場に防災教育体験セミナーを実施しました。これから防災教育に挑戦したい、より効果的な防災教育を実践したいという方に向けて、地震防災教育の基本的なポイントについての講義や目標設定について考えるワークショップ... -
都内社会福祉協議会で災害ボランティアセンター訓練
東北地方太平洋沖地震の発生から6年目となる2017年3月11日(土)、都内の社会福祉協議会(社協)で災害ボランティアセンターの運営訓練指導を担当しました。3年前にも同社協での訓練指導を担当させていただき、前回参加された方々もおられましたが「3年経つ... -
特別支援学校で被災後の健康維持をテーマに体験学習
特別支援学校や盲学校、福祉施設等で児童生徒・利用者の特性に配慮しながら行う防災教育や防災体験学習にも積極的に取り組んでいます。昨年に続き、都内の特別支援学校で3年生を対象とした防災体験学習を行いました。同校では就職活動に力を入れており「卒... -
公民館で避難所運営のいろはを学ぶ講座
都内の公民館で「避難所運営のいろはを学ぶ」をテーマに避難所運営ゲーム「HUG」を用いた講座が行われました。参加者は近隣自治会の方を中心とし、午前中に炊き出し訓練などを行いました。同公民館では以前にも同様の講座を実施しており、隣接している小学...