-
医療関係者や事務員など専門職の災害時広域派遣支援トレーニング【資料ダウンロード可】
保健・医療関係者や事務員等の方々を対象とした「平成30年度災害時支援協力員研修」が開催され、昨年度に引き続き講義・グループワーク、広域派遣支援シミュレーションを担当させていただきました。本稿では医療従事者・事務員など専門職による災害時広域... -
保健・医療事務等従事者向けの災害時支援協力者研修第2期が開催|千代田区
保健・医療事務等従事者の方々を対象とした災害時支援協力者研修が千代田区で開催され、昨年度に引き続き終日講師を担当させていただきました。 当日の様子については、ブログでご報告しています。お時間があるときに記事をご覧いただければ幸いです。 [bl... -
【終了】杉並区災害ボランティア入門講座(12/1土 14時-16時)
※こちらの講座は終了しました。 2018年12月1日(土)、杉並区社会福祉協議会主催の「災害ボランティア入門講座」を担当させていただきます。 時間は14時から16時で、場所は高井戸駅すぐの高井戸地域区民センターです。 詳しくはこちら! http://borasen.jp/?... -
行政・学校・地域が連携した避難所運営図上訓練~HUGの活用~|杉並区
杉並区内の小学校で、避難所運営に関わる区役所職員・学校・地域の方々で構成される「震災救援所本部」訓練が行われ、避難所運営ゲーム(HUG)を用いた図上訓練を担当させていただきました。 これまでの訓練で教室の割り振りなどをある程度整理されており、... -
「防災キッズワークショップ」に100名以上の子ども・保護者が参加|明治大学
明治大学第21回ホームカミングデーで、同大学震災等復興活動支援センターが行う「防災キッズワークショップ」を担当させていただきました。2時間という限られた時間でしたが、昨年度を大きく上回る100名以上の子どもや保護者の方が参加してくれました。 「... -
防災センターアカデミーで要援護者支援を考えるワークショップ|横浜市
横浜市民防災センターが開講する「平成30年防センアカデミー」で『要援護者支援』をテーマとする回を担当しました。本年度の「防センアカデミー」は、前年度までと内容や講師陣を変更し、より多くの方に楽しみながら参加して頂ける内容、裾野が広がるよう... -
セーフスクール認証中学校で全校一斉の防災プログラム|豊島区
2018年2月に安全な学校づくりに取り組んでいることを認める ISS(International Safe School)認証 を受けた豊島区立池袋中学校で、2回目となる全校一斉の防災プログラムが実施され、アドバイザーとしてご協力させていただきました。同校のISS防災プログラム... -
防災教育ツールを活用して被災された方のニーズを考える|都内社協
都内の社会福祉協議会主催「災害ボランティアセンター協力ボランティア体験」を担当させていただきました。同社協さんでの研修は5年以上になりますが、今回は防災教育ツール「目黒巻(下記記事参照)」を用いて行いました。一般的な「災害ボランティアセ... -
豪雨被災地で「避難行動訓練EVAG豪雨災害編」を活用、自助共助を学ぶ|関市
平成30年7月豪雨により市内で大きな被害がでた岐阜県関市で、青年会議所様主催の公開例会が行われ「みんなで繋がろう~今こそ共助のとき~」をテーマに講義とワークショップを担当させていただきました。被災直後ということもあり、市民の皆さんの関心も高...