※この記事は2014-07-05に旧ブログにおいて投稿された記事です。
より新しい内容は こちらの記事リンク または下記の関連記事からご覧ください。
あわせて読みたい


災害救援ボランティア講座の10年と大学への普及(2015年記事)
※この記事は2015年4月に執筆しました。 サマリー 筆者が東京地区(大学)での災害救援ボランティア講座(主催:災害救援ボランティア推進委員会ほか)の運営に関わってから…

法政大学での2014年度災害救援ボランティア講座が終了しました。
ずっと「一人でも多くの学生に伝えていきたい」と思っていたことが仕事にできるのも、理解を示して協力してくださる各大学教職員の方々、そして受講してくれる学生がいるおかげです。
僕が担当して、長い大学では10年近く続いていることになります。
本当に、ありがとうございます。
この感謝の気持ちは、大学、そして学生たちにどんどん還元していきます。