05 防災教育– category –
-
特別支援学校で福祉避難所対応を想定した講義演習|日野市
2017年12月26日(火)、都立七生特別支援学校(日野市)で『福祉避難所運営の課題と対策』をテーマに講義と演習を行いました。 講義では東日本大震災や熊本地震での事例、基本的な防災対策と、初動対応の流れについて紹介しました。演習では実際の学校... -
社会教育セミナーで避難所運営をテーマに図上演習|高崎市
2017年11月17日(水)、群馬県生涯学習センターが主催する「平成29年度社会教育セミナー」を担当させていただきました。テーマは「公民館や学校が避難所になったら~もしものときの理解と対応~」で、生涯学習・社会教育行政担当職員、公民館職員といった方... -
PTA等役員研修で助け合う防災教育をテーマに講演|ふじみ野市
入間地区PTA連絡協議会、ふじみ野市PTA連合会が主催する役員研修会を担当させていただきました。「助け合う防災教育~学校・家庭・地域のつながりをつくる~」をテーマに、歴史から学ぶ災害の教訓と対策や、新学習指導要領における防災教育の要点、地域に... -
埼玉県立高校で災害時対応教職員研修、避難所運営をテーマに
2017年10月19日、埼玉県立鳩山高校で災害時対応教職員研修を担当しました。避難所運営ゲーム(HUGハグ、詳しくは下記の記事を参照)を用いて、高校を避難所として開放する場合の対応について考えていただきました。高校周辺には小中学校がなく、またご高齢の... -
“気象”テーマの防災教育指導者育成セミナーで模擬授業
2017年10月13日(金)、所属団体の一般社団法人防災教育普及協会 が防災教育指導者育成セミナーを開催しました。筆者は「地域における防災教育実践と教材紹介」をテーマに講義・模擬授業を担当しました。模擬授業では、防災教育教材「EVAG豪雨災害編」の簡易... -
都立高校で1年生対象の防災講話
毎年恒例となっている、都立小平高校1年生を対象とした防災講話を担当しました。聴講した生徒の代表からは「自分たちが経験したことのない、知らない災害のことを体験談を通じて聞くことができたので、防災への意識が高まりました」とったコメントをいただ... -
都立高校「防災学」授業実践ノート第1回~生徒との防災”共育”を目指して~
平成29年(2017年)10月から、昼夜間定時制都立高校で総合科目「防災学」を担当することになり、現在進行系で授業を担当しています。学校側にもお許しを得たうえで、授業での気付きや学び、使用した教材や資料などを公開していくことにしました。タイトルは... -
障害のある生徒も生き生きと積極的に取り組む防災教育~都立盲学校の事例~
2016年から都立盲学校で宿泊防災訓練の体験学習プログラムを担当しています。昨年度、本年度と実施した内容から、障害のある児童生徒も積極的に取り組める防災教育のポイントについてご紹介します。 実施概要 プログラムは『首都直下地震の発生に伴い、電... -
中学校が家庭・地域教育活性化会議と共催で防災講演会
2017年9月23日(土)、大和市立鶴間中学校で土曜授業参観と、防災講演会が行われました。防災講演会は学校と鶴間中学校区家庭・地域教育活性化会議の共催によるもので、昨年に引き続き講師をご依頼いただきました。「いのちの大切さを考える防災活動~災害か...