教材– tag –
-
[終了]学習教材を用いた市民向け防災講座|稲城市
※このイベントは終了しました 2018年3月8日(木)14:00~16:00、稲城市社会福祉協議会主催「みんなで学び考える 防災のこと」が開催されます。実際に学校や地域で用いられる様々な防災教育教材を体験しながら、防災のポイントを学ぶことができる体験型のイ... -
中高生ボランティアフェスティバル2018報告~主体的な関わりが育む防災~
東京ボランティア・市民活動センター主催『中高生ボランティアフェスティバル2018』で、防災教育教材を用いたグループワークを担当させていただきました。企画・運営から中高生や大学生が積極的に関わっており、これからの防災を考えるうえで貴重なイベン... -
EDUPEDIAと考えた「これからの防災教育」2015
※過去記事をリニューアルしました。 本記事では2015年2月8日に開催された「先生のためのウェブ辞典 EDUPEDIA」さんとタイアップしたイベント『EDUPEDIAと考える これからの防災教育』についてご報告します。現役の先生、学生、NPO団体の方、災害ボ... -
中学校2年生の社会科野外調査で地域防災キーワードを学ぶ
墨田区内の中学校で行われた社会科授業の野外調査にアドバイザーとして同行しました。1週間ほど前になってからの急なご依頼だったので対応できるか不安でしたが、担当の先生がしっかりと授業計画を立てられていたおかげで、スムーズに行うことができました... -
都内特別支援学校で保護者対象に減災アクション&紙芝居|江戸川区
2017年12月18日(月)、都立鹿本学園で保護者向けの防災講演会とワークショップを担当しました。講演部分では東日本大震災当時の障がい児・者の対応や、基本的な備えについて紹介しました。ワークショップでは、様々な状況下における瞬時の判断を考え... -
国際セーフスクール認証を目指し、中学生と地域住民・PTAによる全校防災体験学習を支援|豊島区
2017年12月14日(木)、豊島区立池袋中学校で全生徒と地域住民、PTAによる『全校一斉防災体験学習』について、企画提案や教材提供で支援しました。体験学習は午前中の約2時間、校内各所で行われました。 1年生は災害時のトイレに関するワークショップ、2年生... -
社会教育セミナーで避難所運営をテーマに図上演習|高崎市
2017年11月17日(水)、群馬県生涯学習センターが主催する「平成29年度社会教育セミナー」を担当させていただきました。テーマは「公民館や学校が避難所になったら~もしものときの理解と対応~」で、生涯学習・社会教育行政担当職員、公民館職員といった方... -
“気象”テーマの防災教育指導者育成セミナーで模擬授業
2017年10月13日(金)、所属団体の一般社団法人防災教育普及協会 が防災教育指導者育成セミナーを開催しました。筆者は「地域における防災教育実践と教材紹介」をテーマに講義・模擬授業を担当しました。模擬授業では、防災教育教材「EVAG豪雨災害編」の簡易... -
「音の防災シアター」に幼児・低学年児童と保護者が参加、音への関心育む
2017年9月9日(土)、東京臨海広域防災公園管理センター・TOA株式会社・一般社団法人防災教育普及協会共催で、音の防災シアター「カンカン塔の見はり番」そなエリア東京公演を実施しました。都内での公演は今回が初となります。イベント及びカンカン塔のみは...