-
県教委研修で”明日から使える”防災教育のポイントと教材を紹介
神奈川県教育委員会教育局・湘南三浦教育事務所主催の教員研修会で、「明日から使える防災教育実践と継続のポイント~小中学校での教材活用事例をもとに~」をテーマに講義とワークショップを担当させていただきました。 はじめに、参加した先生方による情... -
区立中学校宿泊防災訓練で防災講話と災害トイレワークショップ
4月、6月と東京23区内中学校の宿泊防災訓練で、防災講話と災害時のトイレについて学ぶワークショップを実施しました。 きっかけは数年前に別の学校でご縁のあった先生が異動されたことによるご依頼でしたが、4月の実施校からさらに同区の別の学校へご紹介... -
児童館職員研修で乳幼児と保護者の防災対策と災害支援を考える
板橋区主催の児童館職員研修で「乳幼児と保護者の目線に立った児童館の防災対策」をテーマに、講義と演習を担当させていただきました。 板橋区の児童館では、利用者の多くが乳幼児と保護者ということもあり、防災対策や災害対応では小さな子どもや保護者へ... -
社会福祉法人ネットワークによる地域貢献と災害対応
2019年2月~3月にかけて、都内社協さんで「社会福祉法人ネットワークによる地域貢献」をテーマとした研修会、「社会福祉協議会のBCP」をテーマとした研修会をそれぞれ担当させていただきました。 本稿では「社会福祉法人ネットワークによる地域貢献」をテ... -
災害時や防災対策に役立つ情報サイトのまとめ
本記事は主に各種研修等でご紹介、解説する資料やサイトの一覧として公開しています。リンク先のURL変更等によりリンクが切れている場合があります。ご了承ください。 ここはぜひチェックして欲しい!というサイトについては★マークをつけておきましたので... -
【終了】警視庁警備部災害対策課主催「大学生向け一泊サバイバルプログラム」2019(第3期)|6/15(土)-16(日)
※令和1年12月1日に警視庁警備部災害対策課より発行された冊子『地震のときはこうしよう!』に本プログラムに関わる部分が掲載されています。ぜひ冊子をご覧いただき、探してみてください。 ○ 地震のときはこうしよう!(令和1年12月1日).pdf|警視庁 ※この... -
災害ボランティアセンターのニーズ受付訓練に防災教材を活用
都内社協さんで「災害ボランティアセンター(以下「VC」)協力ボランティア体験講座」を担当させていただきました。災害VCついては、下記の記事でご確認ください。 [blogcard url="https://kenyamiyazaki.sakura.ne.jp/blog/archives/1175"] 講座では防災教... -
総合文化施設で中学生と地域住民が一体となって防災体験学習
那須塩原ハロープラザ主催「防災フェスタ」で、隣接する中学校と地域住民の方が参加する講義・演習、防災体験学習を担当させていただきました。 講義・演習では、同施設や中学校が避難所となることを想定して、これまでの災害の教訓や、避難所運営における... -
社会福祉協議会職員を対象に災害ボランティア本部訓練
港区社会福祉協議会主催「平成 30 年度災害ボランティア本部訓練」で講義・演習を担当させていただきました。 災害ボランティア及び災害ボランティアセンターの役割災害ボランティアセンター運営上の課題他地域災害ボランティアのSNS活用方法災害ボラン...