-
大学で災害時の食を学ぶ防災教室、幼児も参加
母校の立正大学で『災害時の食とトイレ』をテーマとした防災教室を担当しました。企画・運営は社会福祉学部ボランティア活動推進センターと学生スタッフの皆さんです。復興支援ボランティアに関わった学生の要望もあっての開催でした。 立正大学で防災教室... -
都内社会福祉協議会で災害対応初動訓練を行いました
西東京市社会福祉協議会正規職員の方々を対象に、災害発生当日(早朝4時に最大震度6強の立川断層帯を震源とする地震の発生を想定)と2日目に参集した職員が何に取り組まなければいけないのかについて、グループワークによる災害対応初動訓練を行... -
2016年活動実績
2016年活動サマリー 2016年は、新たに公園の指定管理業務に携わり、公園・緑地の防災対策や指定管理者の防災力向上に関する活動に取り組みました。指定管理者と地域住民が参加するイベントなども実施しています。大学、都立高校、小中学校等教育機関での防... -
都立公園で防災イベント~親子が楽しめる時間と場所づくり~
都市型災害と公園 都市部における地震災害で大きな課題となる「避難(所)スペース」。特に東京都内は公園や緑地などのオープンスペース(特に平地部分)が限られています。学校・体育館等で収容しきれない方々が都立公園などで一時的に避難・滞在・生活す... -
新潟県『防災教育コーディネーター養成塾(H29年2月~)』開講、3月に東京でも
新潟県での養成塾と、東京でのアレンジ版 2017年2月12日(日)、26日(日)、3月18日(土)の3日間をかけて、新潟県長岡市の「長岡震災アーカイブセンターきおくみらい」を会場にして『第1期防災教育コーディネーター養成塾』が開講されます。事前学習、集合研修... -
社会福祉協議会・福祉施設の防災対策と訓練プログラム[一部先行公開]
本記事は社会福祉協議会や福祉施設における事業継続計画(BCP)、災害対策本部設置訓練、災害図上訓練等に関する記事となる予定ですが、記事ボリュームの都合上、段階的に公開していく予定です。それぞれ別に公開すれば良いのですが、記事内容と教材のつなが... -
防災教育支援事業指定校で講演会と教員研修、公開授業は教員が指導
※この記事は2015-11-26に公開され、2016-11-25に更新されました。 実践的防災教育総合支援事業について ご縁があって、千葉県実践的防災教育総合支援事業、命の大切さを考える防災教育公開授業に指定された学校で生徒向け防災講話、教員研修、公開授業にお... -
【終了】防災キャラバンin六仙公園(2016)~おいしい防災!たのしい防災!~
このイベントは終了しました。 イベント報告は別途記事を作成する予定ですが「一般社団法人防災教育普及協会」のホームページに報告が掲載されていますので、併せてご覧ください。 ○ 都立六仙公園で防災キャラバン、500名を超える親子連れや地域住民が参... -
【教材あり】公務員になりたい人向けの防災・災害ボランティア入門講座
本記事は2016年11月16日に中央大学多摩キャンパスで実施された講座のフォローアップ記事として作成しました。当日の講義内容についての概要をまとめています。教材や質疑応答の部分については別記事として作成予定です。 講座概要 講座は90分という限られ...