-
都内社協で災害ボラセン市民スタッフ養成講座を担当
東久留米市社会福祉協議会が主催する『災害ボランティアセンター市民スタッフ養成講座』の第1回目となる講義とグループワークを担当しました。講義では災害ボランティアセンターの役割や仕組みなど基本的な部分と、スタッフの活動などをご紹介しました。ボ... -
発達障がい児者支援NPO主催の防災講演&シンポジウムに出演(2017.06.15)
※報告記事を作成しました。併せてご覧ください。 [blogcard url="https://kenyamiyazaki.com/archives/1549"] 2017年6月15日(木)10:00~12:00、刈谷市民ボランティア活動センターを会場に、発達障がい児・者の生涯支援に取り組むNPO法人「ぎふと」さん主催... -
コープ共済で職員研修、応急手当を実技指導
日本コープ共済生活協同組合連合会主催の職員研修で、心肺蘇生法及びAED操法や三角巾・搬送法など応急手当の実技指導を行いました。参加者からは「実際に体験してみると難しいと感じたが、経験したことが実際に行動するきっかけになると思う」といった感想... -
学生による防災教育教材等開発プロジェクトで特別講義、アプリ体験指導も
女子美術大学「プロジェクト&コラボレーション演習(※学生自身が防災教育アプリや商品開発、ワークショップ開発の企画やプレゼンテーションを行う授業)」で特別講義を担当しました。テーマのひとつに障害児・者をターゲットにすることもあり、冒頭に... -
都立高校宿泊防災訓練で防災講話、防災の意味を伝える
都立府中西高校宿泊防災訓練で、防災講話を担当させていただきました。「防災って、なんだろう?」という問いかけから始まり、重要であることは分かっているけれど、具体的に何をどうすることが防災なのか、どのように考えれば良いのかなどを、被災地での... -
都内大学で三角巾・傷病者管理の実技指導
跡見学園女子大学(文京区)で、三角巾を用いた応急処置と毛布を使った搬送法、傷病者管理の実技指導を行いました。受講生からは「簡単そうに見えて、実際にやってみると難しい」、「しっかり締めていくにはかなり力を入れないといけないことが分かった」、... -
防災教育教材やゲーム30種類以上が集まる「防災ゲームDay」開催(2017.07.02)
2017年7月2日(日)、東京臨海広域防災公園で『防災ゲームDay2017inそなエリア東京』が開催されます。いろいろな防災ゲームや防災教材、体験型のプログラムなどを体験できます。筆者も終日、会場内におりますので、見かけた方はぜひお気軽にお声がけください... -
埼玉県内労働組合で災害時の組織活動について講義演習
埼玉県内の労働組合の執行委員の皆さまを対象に『激甚災害発生時の組織活動と災害情報の収集・伝達』をテーマとした講義と演習を行いました。本研修は、組合として激甚災害発生時に組合員に対する支援を検討しており、具体的にどのような支援ができるか、... -
自由に使える!実践に基づく防災教育指導案集を公開中|note
筆者が実践した防災教育等で用いた指導案を公開しています。詳しくは『note』でご覧ください。指導案集はExcelファイルになっています。下記の「ダウンロード」ボタンをクリック/タップしてください。 無料でダウンロード・編集していただけますし、使用に...