5/7(火)から警視庁学生向け宿泊訓練の受付開始

社会福祉協議会・福祉施設の防災対策と訓練プログラム[一部先行公開]

本記事は社会福祉協議会や福祉施設における事業継続計画(BCP)、災害対策本部設置訓練、災害図上訓練等に関する記事となる予定ですが、記事ボリュームの都合上、段階的に公開していく予定です。それぞれ別に公開すれば良いのですが、記事内容と教材のつながり、細かな文言の修正などを複数の記事にまたがって修正するのが大変なので、1つの記事にします。予めご了承ください。

社会福祉協議会・福祉施設のBCP、防災対策

(記事準備中です)

実際に社会福祉協議会(以下「社協」)におけるBCP事例や、福祉施設のBCPについてのポイントなどをご紹介させていただきます。社協BCPについては、後述する災害対策本部訓練のプログラムや資料と合わせて、文言や表現を修正して使えるフォーマットを公開予定です。

災害対策本部開設・運営訓練

(記事準備中です)

過去に訓練は実施していますが、さらにブラッシュアップされた訓練を2017年2月に実施予定です。そちらの状況を踏まて更新させていただきますが、公開済みのワークシートやプログラムについては順次掲載していきます。

社協=災害ボランティアセンター、というイメージが強いのですが、災害ボランティアセンターの開設・運営以前に社協として継続しなければならない事業、守らなければならない利用者や職員の安全・安心があります。それらを確保維持することが難しい場合は、災害ボランティアセンターの開設・運営ができないということも考えられます。本訓練は発災から災害ボランティアセンター開設の「間」にある、災害対策本部の開設・運営についてシミュレーションすることを目的として行います。

→前半は年内~1月に公開予定!
→後半は来年2月~3月に公開予定!

福祉施設職員を対象とした災害図上訓練プログラム

福祉施設における平時の備えに役立つ『災害図上訓練』のプログラム及び教材を『Slide Share』で公開しています。訓練プログラムについては、基本的にスライドをご覧いただければ分かるようになっていますが、追って本記事でも詳細をフォローしていきたいと思います。

※図上訓練-DIG-の説明については既存の内容と大きな変更はありません。
※気象庁ワークショップを取り入れることで複数・広域の地域から参加者がいても対応できます。

実施のようす

昨年度、ある県社協さんで実施した訓練の様子です。

最後に追加した項目-28
(会場全体のようす。県各地から児童、障害、高齢等施設職員の方が参加)

最後に追加した項目-25
(広域地図による相互支援可能性の検討)

最後に追加した項目-29
(仮想地図、仮想施設で考える災害図上訓練)

全体まとめ

本記事の完成は本年度内を予定しています。できるかぎりたくさんの実践を踏まえて記事を作成していきたいと考えておりますので、1ヶ月に1回程度でも、またご覧になっていただければ幸いです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次