-
特別支援学校PTAと児童が避難生活体験学習
体験から得られるものを大切にして 茨城県内の特別支援学校で、PTA研修会を担当させていただきました。最初ご依頼いただいた際は「防災教育に関する講演会」ということでしたが、やりとりをさせていただくうちに「なるべく実践的に体験しながら理解... -
中学校2年生の社会科野外調査で地域防災キーワードを学ぶ
墨田区内の中学校で行われた社会科授業の野外調査にアドバイザーとして同行しました。1週間ほど前になってからの急なご依頼だったので対応できるか不安でしたが、担当の先生がしっかりと授業計画を立てられていたおかげで、スムーズに行うことができました... -
【終了】首都圏第105期立教大学災害救援ボランティア講座(2/24,3/3,3/10)
※この講座は終了しました。 所属団体の「災害救援ボランティア推進委員会」で首都圏105期立教大学ボランティアセンター主催・災害救援ボランティア講座の情報が公開されました。全国からどなたでもご参加いただけます。また、2016年度からは最終日午後の科... -
2017年活動実績
2017年活動サマリー 2017年は、後半から都立高校「防災学」の授業が加わりました。教育委員会や教員研究会などでの防災教育研修、大学での災害ボランティア講座など継続的なものに加え、発達障がいをはじめ、障害をお持ちの方や保護者・支援者の方向け、特... -
災害支援・防災教育を仕事にする~ワカモノ防災がっこう2017講義より~
2017年12月17日(日)、東京臨海広域防災公園・そなエリア東京を会場に『ワカモノ防災がっこう」が開催されました。イベント概要については、下記の記事をご覧ください。 [clink url="https://kenyamiyazaki.sakura.ne.jp/blog/archives/1638"] 本記... -
特別支援学校で福祉避難所対応を想定した講義演習|日野市
2017年12月26日(火)、都立七生特別支援学校(日野市)で『福祉避難所運営の課題と対策』をテーマに講義と演習を行いました。 講義では東日本大震災や熊本地震での事例、基本的な防災対策と、初動対応の流れについて紹介しました。演習では実際の学校... -
防災・復興支援に取り組む大学生と日本の防災の未来を考える|江東区
2017年12月17日(日)、東京臨海広域防災公園で行われた「ワカモノ防災がっこう」で講義・演習を担当させていただきました。イベントはNPO法人コドモ・ワカモノ・まちingが主催し、所属団体である災害救援ボランティア推進委員会、一般社団法人防災教育普及... -
大学と社会福祉協議会共催講座で『災害ボランティアはじめの一歩』|熊谷市
2017年12月16日(土)、熊谷市社会福祉協議会・立正大学社会福祉学部ボランティア活動推進センター共催による災害ボランティア養成講座が行われました。講座のテーマは『はじめの一歩』で、災害ボランティアとしての心がまえや気持ちの整理の仕方など... -
都内特別支援学校で保護者対象に減災アクション&紙芝居|江戸川区
2017年12月18日(月)、都立鹿本学園で保護者向けの防災講演会とワークショップを担当しました。講演部分では東日本大震災当時の障がい児・者の対応や、基本的な備えについて紹介しました。ワークショップでは、様々な状況下における瞬時の判断を考え...